こんにちは、港です。
月末なぜかわからないけれど、お金がギリギリになってしまう。
貯金したいけど、全然お金が貯まらない。
そんな悩み抱えている方に向けて書いた記事になっております。
もしかすると、無駄だと思っていない費用が実は節約できちゃう費用かもしれません。
この記事では実際に僕が行ってすぐに効果がでた節約術を5つご紹介いたします。
節約術①:水筒を持参する
まず1つ目は水筒を持参することです。
仕事や学校で当たり前のように飲み物を買っていませんか?
しかもスーパーではなく、コンビニや自販機で。
500mlが150円だとして1か月平日20日。
3000円ほどかかります。
1日1本とは限りません。
夏場なんて特に2本、3本と買ってしまいますよね。
そうなると3000円以上の出費となってしまいます。
買っている飲み物を水筒にすれば、大きく費用を削減できます。
節約できるのはもちろんのこと、健康にもいい場合が多いです。
水筒持参の場合、水かお茶の方が多いと思います。
しかし、買うときは砂糖の多い飲み物だったり、カフェインの多い飲み物だったりと健康に悪影響のあるものを選んでしまうこともありますよね。
買うのをやめて水筒にするだけで節約&健康のメリットがあり一石二鳥です。
節約術②:携帯代などサブスク費用を見直す
携帯代やサブスク費用の見直し、ぜひしてみてください。
特に携帯代1万円以上支払っている方は半額にできる大チャンスです。
何か理由があってその額を払っているのなら別ですが、なんとなく支払っている方は機種変更を本当におすすめします。
僕自身、毎月1万円の携帯代を支払っていましたが、ソフトバンクからYmobileに変えて約半額になりました。
また、オプションで付けていた「10分かけ放題プラン」も取り除き、700円の節約となりました。
スマホで数分寝そべりながらオプション設定の変更をするだけで毎月700円。
1年で8,400円。
結構でかくないですか?
他にも月々契約しているサブスクの見直しなども行いましょう。
全然使用していない動画アプリの契約をし続けていたり、オーバースペックな高いプランに入っているかもしれません。
一度の手間を乗り越えるだけで自動的に節約できてしまうのが、「月々固定で支払っている費用」です。
見直し、大切です。
節約術③:「モノ」ではない趣味を見つける
家賃や水道光熱費。
節約に限界がある費用はどうしても存在します。
そこで節約の対象となるのは「自分が自由に使っているお金」です。
もし今あなたがお金のかかる趣味を持っているなら、別の趣味も増やすと良いかもしれません。
もちろん今ある趣味をなくすのは難しいです。
そこで、趣味をもう1つ探してみましょう。
もう1つ見つけることでお金のかかる趣味に費やす時間を減らし、必然的に費やすお金も減らす。
という作戦です。
新しい趣味はなるべくお金のかからないものが良いです。
お金かかる趣味を増やしたら本末転倒ですから。
もちろん新しい趣味をすぐ見つけるのは難しいと思いますが、3日坊主の前提で色々と試してみましょう。
比較的お金のかからない趣味の例を挙げておきますので、是非参考にしてみてください。
- 図書館で読書
- スマホでの写真撮影
- ブログ
- 運動、筋トレ
- スマホアプリのゲーム(おすすめ)
- イラスト作成
- 映画・ドラマ鑑賞(月々1,000円程度の支払いあり)
- 英語習得
- 料理
自分がどれにハマるかはわかりません。
まずはやってみる!が一番です。
新しい趣味を見つけて節約もできたら最高じゃないですか?
節約術④:フリマアプリを活用して中古を使う
フリマアプリ活用していますか?
活用しているかいないかでは本当に大きな差が出ます。
僕の実体験で1つお話します。
僕はよく本を買うんですね。
なるべく自己投資にはケチケチしないようにしているので、結構迷わず買うのですが、それでも大体1冊1,500円くらいします。
月に3冊買えば4,500円。
やってらんないですよね。
でも中古を買うようにしてから、一気に費用が減りました。
メルカリを利用すれば定価1,500円の本が300円で手に入ったりするんですよ。
5冊で1冊分。
すごくないですか?
フリマアプリを利用すれば、とてもお得に欲しいものが手に入ります。
ちなみに、「ジモティー」では0円で手に入るものもありますので、是非チェックしてみてください!
案件ではありませんのでご安心を(笑)
節約術⑤:食費を抑える(重要!!)
最後、食費です。
個人的には一番努力が生きるのが食費だと思っています。
節約には限界があります。
サブスクは一度見直してしまえばそれ以降、さらに減らすのは長らく難しいです。
水筒だって、コンビニ・自販機で買うのをやめてしまえばそれ以上節約できません。
節約できるところまでしたら後は食費で努力するしかありません。
1ヶ月の食費は性別や年齢にもよりますが、大体3.5万~5万ほど。
しかし、普通に自炊すれば1.5万にするのはさほど難しくありません。
食費の節約に関しては他に記事にしておりますので、ぜひ合わせて読んでみてください。
節約術番外編:我慢しないものを決める
直接的に節約になるわけではありませんが、節約において「我慢しないものを決める」というのも大切です。
なんでもかんでも我慢して節約するとストレスになりますし、長続きしません。
節約が習慣的に行っていけるよう、無理のない程度に行っていきましょう。
ちなみに僕が我慢しないと決めているものは水道代・ガス代です。
理由としては2つあります。
1つ目の理由は、「生活や健康に支障がでるから」です。
例えば冬はめちゃくちゃ寒いですよね。
水道代ガス代をケチって短時間でお風呂・シャワーを済まそうとするとめちゃくちゃ寒くてつらいです。
夏はしっかり汗を流したいですしね。
だから、健康のためにも水道代・ガス代はケチらずに使うようにしています。
もう1つの理由は「節約しても大きな効果は得られないから」です。
水道代、ガス代を意識して減らそうと思っても実際大して節約できないんですよね。
だから小さなところに大きな労力をかけてもストレスが上回るだけなので、あまり節約していません。
みなさんの節約したくない、我慢したくないところは何ですか?
無理なく少しずつ節約していきましょう。
まとめ:節約は日々の見直しと習慣!
今回は僕が実践している節約を5つご紹介いたしました。
この記事でご紹介している節約を大きく2つに分けると、
- 日々の費用の見直し
- 節約の習慣
です。
携帯代やサブスクなど削減できる費用の見直し。
そして水筒を利用したり、食費を削減したりと日々の習慣から生まれる費用の削減。
前者は一度の手間で一気に節約できますし、後者は慣れてしまえば自然と節約ができます。
もしかすると案外簡単に節約が成功するかもしれません。
無理せず節約、ぜひやってみてだくさい。
この記事があなたの役に立てれば幸いでございます。