田舎から上京した普通の会社員ミナトが運営するブログ

【家事する気力がない…めんどくさい…】一人暮らしの家事を圧倒的に楽にする方法

1人暮らしの家事って大変ですよね。

やってくれる人はいないし、サボっているとどんどん汚くなっていくし・・・

少しでも楽に家事ができるようにしたい!

そんな方に向けてめんどくさがりを極めた僕が家事を楽にする方法についてまとめてみました

きれい好きな方には受け入れてもらえないようなずぼらな方法も載せております。

「楽」を徹底追及した記事になっていますので、家事の負担を減らしたい方はぜひ最後までお読みいただけたらと思います。

家事はめんどくさい、ちゃんとやるのは最初だけ

家事 1人暮らし めんどくさい

家事はどのくらいの頻度でやっていますか?

1人暮らしがスタートして最初の方は気合入れてきちんと家事を行いますが、段々と疎かになって散らかってしまいますよね。

疲れて家に帰ってから洗い物したり掃除機をかけたりってめんどくさすぎます。

「今度まとめてやろう」と思い、休日に嫌々・・・

家事を溜めてしまったせいでかなり時間がかかり、せっかくの休日の時間が減ってしまうこと誰にでもあると思います。

「できるだけ家事で楽をしたい」と追及した結果生まれたのがこの記事です。

家事の「めんどくさい」を減らす方法を書いていきますので、自分に合う方法を見つけて実践してみてください!

洗い物の手間を減らすアイデア

洗い物 1人暮らし めんどくさい

個人的めんどくさいトップの家事です。

疲れて家に帰り、ご飯を食べたらやっぱりゆっくりしたい。

でも少しでもゆっくりしたもんなら洗い物したくなくなるじゃないですか。。。

となるといかに洗い物を少なくするか、手間を減らすが重要になってくるんですよね。

この記事では、以下の5つをご紹介します。

  • ラップを敷いて食器を使用する
  • 調理器具のまま食べる
  • 包丁・まな板をなるべく使わない
  • まとめて作る
  • 食洗器を使用する

ラップを敷いて食器を使用する

食器を使用する際、ラップを敷くと洗い物の手間が一気に減ります。

そのまま使用すると油汚れは避けられません。

そこで、ラップを食器に敷けば汚れることなく使用することができます。

全く洗わなくていいか、と言えば疑問が残りますが、圧倒的に洗うのが楽になります。

調理器具のまま食べる

調理器具のまま食べるのも洗い物を減らす有効な方法です。

例えば、炒めものをしたフライパン。

わざわざお皿に盛り付けをせずに、フライパンのまま食べてしまえばお皿を洗う必要はありません。

他にも、使用した鍋のままで食べたりすることで洗い物を減らすことができます。

包丁・まな板をなるべく使わない

包丁・まな板を使用しなくてもカットできてしまうものはなるべく使わないようにしましょう。

洗い物の数が減ります。

例えば、キャベツなどは千切りでもない限り、手でちぎってしまえばOKです。

また、こんにゃくなども手でちぎったり、スプーンを使ったりと包丁まな板を使用しなくても十分にカットが可能。

おかずによっては、包丁で切るよりも手でちぎった方が味が染みやすい等メリットもありますので、非常におすすめです。

まとめて作る

毎日料理するとその都度使用する調理器具を洗わなければなりません。

しかし、2,3日分まとめて作り置きをすれば、調理器具を使用するのははじめの1回のみとなります。

加えて、料理する時間も2,3日目はないため、大きな時間削減にもつながります。

まとめて作るのは節約にも非常に有効なため、一石三鳥のおすすめな方法です。

食洗器を使用する

食洗器の使用は圧倒的に家事の手間が省けます。

お金のかかることですが、大きな時短にはつながります。

食器を食洗器の中に入れてスイッチを押すだけなので非常に便利です。

僕は持っていませんが、友達の家にあり、便利さに驚き、、

お金と置くスぺースに余裕のある方はぜひ導入してみてください。

掃除の手間を減らすアイデア

掃除 1人暮らし めんどくさい

掃除も非常に面倒な家事の1つ。

しかし、日々暮らしていると徐々に散らかってしまいます。

少しでも楽にする方法を以下の5つご紹介します。

  • モノを増やさない
  • モノの定位置を決める
  • 掃除の頻度を決める
  • ゴミ箱を近くに置く
  • お掃除ロボットを使用する

モノを増やさない

モノ増やすとその分散らかります。

モノを増やさなければ散らかりません。

シンプルですが、掃除の絶対量は確実に減ります。

掃除がめんどくさいと感じる人は一度思いっきり断捨離してみましょう。

その後の家事がきっと楽になります。

モノの定位置を決める

それができれば、散らからないんだよ・・・

定位置決めても結局無視して違う場所に置いちゃうんだよ・・・

そう思った方多いのではないでしょうか。

わかります。

定位置に置くことすらめんどくさいんですよね。

ルールを守るのははじめだけ。

そんな方は次のことを意識して定位置を決めてみてください。

自分の主な行動範囲内にのみ定位置を設置する。

例えば、ポストに入っているチラシ。

どんどん溜まっていって机の上に重ねていくうちにどんどん山になっていきますよね。

そういう場合は自分が良く座っている場所の手の届く範囲に箱を設置してみてください。

いらないチラシはどんどんその箱に適当に入れていくだけ。

見栄えのいい、部屋の隅っこに置くのではなく、自分の居場所のすぐ近くで良いんです。

すぐ近くに置くことでめんどくささがぐんと減ります。

ポイントなのは「立たずに定位置におけること」です。

座ったまま定位置に戻せるような場所に置きましょう。

おすすめは移動できる収納ワゴンです。

ゴミ箱を自分の近くに置く

自分の定位置の近くにゴミ箱を置きましょう。

お菓子の空箱など、少しの間机の上に放置してしまっていることはありませんか?

その理由は明確。

近くにゴミ箱がないからです。

少し遠いい位置に配置しているが故に「後ででいいや」となります。

「モノの定位置を決める」でお伝えしたことと重複しますが、

自分がいつも使っているソファから手の届く位置など、自分の「動くのめんどくさい」が発動しない場所にゴミ箱を設置しましょう。

掃除の頻度を決める

理想の掃除頻度はどのくらいですか?

毎日?週1?

人それぞれ違います。

その理想の頻度よりも少ない頻度で掃除することを目標にしちゃいましょう。

「やらなきゃやらなきゃ」は結局やりません。

それは我々の経験上よくわかっているはずです。

「やらなきゃやらなきゃ」でyoutubeのshort動画を1時間見ちゃいます。

なので、頻度は理想よりも少なく設定しちゃいましょう。

お掃除ロボットを使用する

お掃除ロボット、とても優秀です。

フローリングの家の方はよくわかると思うのですが、「こんな髪の毛抜ける?」「こんなホコリ溜まる?」ってくらい一瞬で床が汚れます。

1週間放置したもんなら床は髪の毛・ホコリだらけです。

だからといって毎日掃除する気にもなれません。

しかし、この悩みはお掃除ロボットがいれば一発で解決します。

ちなみに僕は持っていません。

近くに住んでいる兄夫婦は持ってます。

床、めちゃくちゃ綺麗です。

労力いらずでお掃除ロボットさんが勝手に掃除してくれるのめちゃくちゃ羨ましいです。

お金に余裕のある人はぜひ・・・

洗濯の手間を減らすアイデア

洗濯 1人暮らし めんどくさい

洗濯は1回にかなりの時間を要します。

1つ1つめんどくさく、洋服の数も限られていますので、「サボっちゃえ」ができない家事になります。

洗濯を少しでも楽にするアイデアご紹介します。

ドラム式洗濯機を使用する

「洗濯物を干す時間ってめちゃくちゃ無駄じゃないですか?」

同僚に言われました。

「ドラム式にしたら乾燥までやってくれるから干す作業がなくてまじで楽。1日の時間が20分増えます。」

同僚に言われました。

納得。

洗濯物を干すのが大嫌いな人は大勢いると思います。

その大嫌いな時間を好きなことに使うことができるのでドラム式洗濯機の導入はおすすめです。

干してる時間を好きなことに使えるようになりましょう!

ただ、ドラム式洗濯機は値段も高く僕はまだ導入できていません・・・ほしい・・・

僕、家電全然ないな・・・

洗濯ものは畳まずにハンガーにかけて管理する

洗濯ものを干すのもめんどくさいですが、畳むのもめんどくさいです。

それなら、いっその事畳むのをやめましょう。

ハンガーにかけたままにしておけば、着るときに取り外せばいいだけなので非常に楽です。

家のスペースの問題もあるかと思いますが、めんどくさがりには非常におすすめ。

家事の時間を有効活用する

家事が嫌いな人の多くは、家事だけに専念してしまいます。

そこで、家事中に家事以外のこともすることで、家事の時間が有意義な時間に変わります。

例えば、

  • 音楽を聴きながら行う
  • youtubeで動画を見ながら行う
  • 英語のリスニングなど勉強しながら行う

など、家事の時間を使い、趣味や勉強を同時に行えば、めんどくさい家事の時間もむしろ自分の娯楽や成長の時間となります。

家事を片手間で行いましょう!

おわりに:無理せず、「楽」を目指して家事をしていく。

家事はどうしてもめんどくさいです。

それを変えるには、楽する方法を考えるか、楽しくやる方法を考えるか。

この記事の中にそのヒントとなるものはありましたでしょうか?

実践できそうなものからぜひ取り入れてみてください!

僕のブログでは、他にも節約など一人暮らしに役に立つ記事を書いています!

基本的にかしこまった記事ではなくゆる~い記事となっておりますので、気軽に足を運んでください!

一人暮らしの生活