田舎から上京した普通の会社員ミナトが運営するブログ

失敗には失敗からしか得られない報酬がある。

こんにちは。港と申します。

「失敗」

この言葉を聞いて、あなたはどんなイメージをいだきますか。

あまりいいイメージを抱く方はいらっしゃらないのではないかと思います。

もしかしたら、ちょうど今、あなたは「失敗」という壁に直面し、落ち込んでいるときかもしれません。

あんなに頑張ったのに結局だめだった。

そう思ってしまっていませんか。

でも大丈夫です。

その経験はあなたの大きな力に必ずなる。

頑張った分だけ大きな力になる。

今回はそのことをあなたに伝えたいです。

私の思いがあなたに届けば幸いです。

はじめに

皆さんは失敗を経験したことはありますか。

まさに今、その壁に直面している。そういう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

失敗とは何度経験しても慣れるものではありません。毎度同じ失敗ってわけではありませんから。

ですが、失敗は絶対に無駄じゃないんです。

いえ、無駄にしようと思えば余裕で無駄にできます。

ですが、あなたが無駄にしたくないと思えたならば、失敗からはたくさんの報酬が得られます。

あなたの心を締め付けている「失敗」をどうか有益なものにしてください。

成功と失敗の違い

成功と失敗の違いと聞かれたら、あなたはどう答えますか?

できたか、できなかったか

でしょうか。

成したか、失ったか

でしょうか。

果たして、成功と失敗の違いはなんでしょう。

正直なところ正しい答えはわかりません。

ですが、私なりの答えならございます。

それは、「得られる報酬の違い」です。

成功しようが、失敗しようが、どちらからも報酬が得られるのです。

ただその報酬は同じではなく、異なっているというだけです。

成功からは、結果、称賛、自信、経験などなどでしょうか。

失敗からは、学び、成長するチャンス、経験、忍耐力などなどですね。

このように成功と失敗の両方から得られるものもあれば、片方からしか得られないものもあります。

成功と失敗の違いは、「得られる報酬の違い」というのが私の持論です。

失敗はその後が重要だ

失敗するとやはり落ち込みますよね。全てを投げ出して逃げたくなります。

ですが、失敗の厄介なところは、失敗後にどうするかで報酬の量が変わってくるところです。

成功に関しては、成功後に何もしなくても、「結果」というそれだけでうれしい気持ちになる報酬がもらえます。

でも失敗はそうはいかないんですね。

あなたが、どれだけ失敗に向き合えるかによって得られる報酬が変わってきます。

逆に言えば、あなたが失敗後にちゃんと向き合って、そこからたくさんのことを得ようとするならば、失敗とは宝箱に変化します。

すべては自分次第ということです。

あなたが失敗から何を学ぼうとするか、何を感じ取るかで失敗は化けます。次につながります。

「まだ負けてない」あなたがそう思うことができたら、次の戦いに向けて入念な準備を重ね、闘志を燃やし、再戦のときをじっと待つのです。

そしたらあなたの失敗は最強の装備となってあなたを守り、そして武器になるでしょう。

私の失敗談(余談)

少しだけ私の失敗談をさせてください。

社会人人生はまだまだ短いので学生の頃にするスタンダード失敗です。

珍しい話でも大した話でもないので、飛ばしていただいても構いません!

「自分語りおつ」そう思う方もとばしちゃって構いません!

そうです。

何も珍しくない大学受験失敗の話です。

高校3年生の頃、必死に受験勉強を致しました。

ですが、やり方が悪かったのか、努力が足りなかったのか

第一志望の大学には行くことはできませんでした。

浪人するという選択肢もありましたが、その頃の私にはそんな気力はなく、そして浪人してまで叶えたい大きな夢もなく、第二志望の大学に行くことにしました。

目指していた大学に行くために受験勉強を頑張っていたのですから、それが実らなかったことは私に大きなダメージを与えました。

やっぱ自分の実力には限界があるんだなぁ。そう思いました。

ですが、いつまでも落ち込んでいるわけにもいきません。

なんとか自分を立ち直らせようとしました。

そこで私の考えついた答えがこれです。

「失敗して進んだ先がまた失敗とは限らない。全ては自分次第だ。

今の自分は失敗の先を進むことになる。その先がどうなるかは全て自分のこれからにかかっている。この失敗を無駄にしてはいけない。

勉強での失敗は勉強で取り返してやる。」

そう考え、受験の失敗原因を洗い出し、改善しながら4年間勉強しました。

もちろん、ただ大学の勉強だけをした4年間を過ごしたわけではありませんよ。勉強以外のこともたくさんしました。

その結果、かなりいい成績を残しました。

成績がよかったこともあり、卒業式で、学年で唯一一人だけ、全員の前で話させていただける機会をいただきました。

数千人いる大学の中で一人しかできない役をいただけたのですから、あの失敗から十分学べたんじゃないかなぁ

そのときやっと感じることができました。

別に全員の前で話す機会をもらえたくらい成功とは呼べないんじゃないか?

もしかしたらそう思う方もいらっしゃるかもしれません。

確かにそういっちゃえばそうですよね。

ただ、私の中では大きなことでした。

限界があると思っていた自分の力でも、達成できる。その自信も付きました。

そして、数千人の前で話す機会、そしてその経験が得られるなんて、私の中では十分な報酬でした。

あの失敗がなければ、得られなかった報酬だと思っています。

このことから私が言いたいのは、どんなに小さな失敗でも、大きな失敗でも、その先の自分次第で報酬は変わるということです。

挑戦はコスパ最強の選択だ

最後に私がお伝えしたこととしては「挑戦はコスパ最強の選択だ」

ということです。

挑戦の先には「成功」そして「失敗」のどちらかが待ち構えています。

ですが、これら両者とも結局報酬が得られるのです。

あなたが、「挑戦」という選択をした時点で報酬が得られることが確定しているのです。

つまり、どういうことか。

あなたが何かを得たいとき、「挑戦」という選択をすれば、確定で報酬を得ることができる。

ということです。

おわりに

もしあなたが今、失敗という壁にぶつかっているのならば、それはまぎれもなくチャンスです。

苦しい思い、悔しい思い、それら全て余すことなくあなたの栄養となります。

失敗という最高の報酬を存分にもらっちゃいましょう。

私も正直なところ失敗だらけです。

だからその一つ一つを失敗だけでは終わらせたくない。

嫌な思いも全部成功のための養分として次に活かしていこうと思っています。

お互いに頑張りましょう。

このブログがあなたの役に少しでも立てたのなら幸いです。

以上、港でした。