田舎から上京した普通の会社員ミナトが運営するブログ

【あなたの心を健康に】周りに合わせたり、競争したりするのが疲れた人へ

人生疲れていませんか。

社会の流れに乗るの嫌になっていませんか。

今は昔に比べて変化が速く、次々と新しいものが生み出され、どんどん進化してきています。

確かに便利にはなってきてますよね。

でも一方で、この変化の速い分、周りに合わせて置いて行かれないように必死になったり、競争を強いられたりで疲れを感じてしまうという人もいるのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けてブログを書こうと思います。

  • 社会に疲れた
  • 周りに合わせるのが疲れた
  • 競争社会に飽き飽き

そんな方に読んでいただきたい記事となっています。

あなたの心が少しだけ軽くなれば幸いです。

はじめに:周りに合わせることなく今を生きていきたい

「なんでこんな変化の激しい時代に生まれたんだろう」

たまにそんなことを思ってしまいます。

周りに合わせて、意識高い系のフリをしているのが疲れてしまいました。

そんなある日ふと、こんなことを思いました。

「こんな人生楽しいのだろうか。意識高い系のフリをしている先に何があるんだ。その先に自分の幸せはあるのか?」

自分の中で意識が高いときもあれば、低い時もある。

それは人間としてごく当たり前のことなのに、社会は「やる気あるとき」しか認めてくれない。

そんな社会に従っていく必要はあるのだろうか。

ずっと意識高いフリをしていることになんの意味があるのだろう。

もっと自分を生きた方が楽しいんじゃないか。

頑張りたいときには「頑張る!」って言いたいし、疲れたときには「疲れた」って言いたい。

みんな成長スピードも成長時期も考え方すらも違うのに、周りに合わせて、周りと同じスピードで変化していくのなんて大変ですよね。

これは私がブログをはじめた理由の一つでもあります。

会社みたいに集団行動が求められるのと違い、ブログは自分のペースで自分のスピードに合わせて変化していくことができます。

つまり、私にとってブログは周りの流れに疲れた自分を、自分のペースに戻す道具になっています。

私が今回書く記事が、変化の時代や周りに合わせることに疲れた人に参考になる記事となれば幸いです。

競争なんて別に興味ないよ。

競争の激しい世の中です。

でも中には別に人と競争したいなんて全く思っていない人もいますよね。当然。

でもそんなこと言うと「闘争心がない」とか言われちゃうから、仮面被って意識高く頑張っている人を演じてしまう。

必死に競争しても疲れるだけで、得をしてるのは、実は会社だったりする。

にもかかわらず、競争競争いわれて、頑張り続け、自分を消耗してしまい、精神的に弱ってしまう人もいる。

一度それを始めてしまうと、視野が狭くなってしまい、抜け出すのが結構大変なんですね。

でもそうなる前に考えてみてほしいです。

あなたにとって、周りに合わせることはどれだけ重要なことなのか。

したくもない競争をすることはどれだけ大切なことなのか。

これらを考えてみて、「あれ?もしかしたら自分はしたくないのに頑張っていただけなのかもしれない」って思った方は無理して競争する必要はないのかもしれません。

やめてもいいんじゃないですかね。疲れるだけですから。

そんなことを考えているよりも、「今日、何食べよっかな~」と考えている方がよっぽど楽しいです。

せっかく一度きりの人生を生きているのですから、もっと堪能しませんか。

現状維持も許されない

これもまたびっくりなことに、変化の激しいこの世の中では、現状維持すら許されないんですね。

周りが変化しているため、その流れにのらずにただ維持しているだけだと置いていかれてしまうんですね。

これにはびっくりです。

自分は退化しているわけではないのに、周りがどんどん進むから実質退化してることになってしまうんです。

勘弁してほしいですよね。

疲れるときだってあるじゃないですか。一旦休憩して、止まりたいときだってあるじゃないいですか。

なのに、現状維持をしたら退化って言われてしまうんです。

気分の浮き沈みの激しい私からすると結構困る話です。

現状維持どころか後退することだってあるのに・・・

だからやっぱり私には周りの流れに合わせたりするのは向いていないのかもしれません。

私に必要なのは、周りの目を気にすることよりも、自分と向き合い自分なりの人生を送ることでした。

あなたももっと自分と向き合ってみませんか?

自分らしく生きる

「もっと自分らしく生きませんか。」

月並みな表現かもしれません。

でも周りばかり気にしているのは本当に疲れます。

変化を求めてばかりいる社会に合わせるのも疲れます。

だから自分のペースで変化して自分らしい人生を作ってみませんか。

私は、いい顔ばかりして周りに合わせている自分に少し嫌気がさしてしまいました。

だからこそ、周りに合わせるのは少しずつやめています。

周りに合わせたり、競争することが幸せになる必須条件ではありません。

環境に溶け込むために生きているのではありません。

もっと自分らしく生きてみませんか。

周りと同じレールの上を走るのではなく、自分のレールの上を走ってみませんか。

周りと同じレールだと自分の行きたい方向にいけません。寄り道もできません。

それよりも、自分が見たい景色の方に進んで、自分が止まりたいところで止まる

その方が楽しいのではないでしょうか。

おわりに

今回の話は、急にやりたくもない仕事を辞めて、自分の好きなことをやっていこう!

と言いたいわけではありません。

正直私みたいな人はそっちの方が不安だったりします(笑)

そうではなく、周りと合わせる自分を演じるのではなく、闘争心の高い自分を演じるのではなく、もっと自分に正直に、自分らしく生きていきませんか。

ということです。

同じ生活でも考え方を一つ変えるだけでも、肩が軽くなったり、気持ちが明るくなったりします。

これを意識するだけで、あなたの心は豊かになるかもしれません。

自分らしく生きていきましょう。

このブログがあなたの役に少しでも立てたのなのなら幸いです。

以上、港でした。